福井 文彦(ふくい ふみひこ、1909年(明治42年)10月31日 - 1976年(昭和51年)5月13日)は、日本の音楽家・作曲家。 特に東北地方に「校歌」などとして多くの楽曲を残した音楽家の一人である。 [略歴] 東北大学を経て宮城教育大学で教授を勤め、1974年(昭和49年)に退官した。 その間に宮城県を中心とした東北各地で中学校・高等学校の「校歌」を数多く作・編曲し、現在も200曲以上が歌われている 。 1909年(明治42年)10月31日、宮城県生まれ。 1921年(大正10年)、仙台市立荒町小学校(現:仙台市若林区荒町)を卒業。 1933年(昭和8年)、東京高等音楽学院(国立音楽...
「Wikipedia」より