福井 文彦   (1909-1976)

福井 文彦(ふくい ふみひこ、1909年(明治42年)10月31日 - 1976年(昭和51年)5月13日)は、日本の音楽家・作曲家。 特に東北地方に「校歌」などとして多くの楽曲を残した音楽家の一人である。 [略歴] 東北大学を経て宮城教育大学で教授を勤め、1974年(昭和49年)に退官した。 その間に宮城県を中心とした東北各地で中学校・高等学校の「校歌」を数多く作・編曲し、現在も200曲以上が歌われている 。 1909年(明治42年)10月31日、宮城県生まれ。 1921年(大正10年)、仙台市立荒町小学校(現:仙台市若林区荒町)を卒業。 1933年(昭和8年)、東京高等音楽学院(国立音楽...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ フクイ フミヒコ
人物別名 福井文彦
生年 1909年
没年 1976年
職業・経歴等 作曲家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
Der Mond über der Schloßruine : Lieder japanischer Komponisten des 20. Jahrhunderts Hiroko Kashiwagi ; Michael Collins s.n.
[1998?]
夢みるあじさい : 塚本貞子日本の歌と詩の世界 - Victor
p1997
うぐひす : 日本のうた世界 - Eûros
メディアリング
p1996
日本名歌曲選 - Victor
p1991
おぼろ月夜/鮫島有美子 - Denon
p1990
日本名歌選集 右近義徳編 全音楽譜出版社
1990.4
小学生のための「心のハーモニー」ベスト120 - Victor
p1986
日本歌曲選集 伊藤玲子 編 ドレミ楽譜出版社
1984.3
地球よ : 愛に寄せる五つのうた : 少年少女のための組曲 宮沢章二詩 ; 福井文彦曲 音楽之友社
1976
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想