大泰司 紀之   (1940-)

大泰司 紀之(おおたいし のりゆき、1940年 - )は日本の哺乳類学者。 [人物] 1940年生まれ。 元酪農学園大学教授(環境システム学部生命環境学科)、北海道大学名誉教授。 ニホンジカを中心とする資源保全学/形態・構造/生物多様性・分類/ を専門に研究をおこなった。 1964年北海道大学獣医学部獣医学科卒、1964年-1971年北海道大学助手、1971年-1980年北海道大学講師、1980年-1995年北海道大学助教授、1995年-2004年北海道大学教授。 1996年日本解剖学会評議員、2001年野生動物医学会評議員、1996年日本獣医学会評議員、1995年野生生物保護学会理事。 書...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オオタイシ ノリユキ
人物別名 大泰司紀之
生年 1940年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
形態 大泰司紀之著 東京大学出版会
2020.1
ニホンジカの全身骨格 大泰司紀之, 藤本知泰, 太子夕佳 著 生物研究社
2017.9
歯の比較解剖学 後藤仁敏, 大泰司紀之, 田畑純, 花村肇, 佐藤巌 編集 医歯薬
2014.3
オホーツクの生態系とその保全 桜井泰憲, 大島慶一郎, 大泰司紀之 編著 北海道大学出版会
2013.2
エゾシカは森の幸 : 人・森・シカの共生 近藤誠司 監修 ; 大泰司紀之, 平田剛士 著 北海道新聞社
2011.2
エゾシカは、森の幸。 大泰司紀之, 平田剛士編著 エゾシカ協会
2010.3
日本の哺乳類学 大泰司紀之, 三浦慎悟 監修 東京大学出版会
2008.5
知床・北方四島 : 流氷が育む自然遺産 : カラー版 大泰司紀之, 本間浩昭 著 岩波書店
2008.5
日本の哺乳類学 大泰司紀之, 三浦慎悟 監修 東京大学出版会
2008.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想