大隅 和雄(おおすみ かずお、1932年10月10日 - )は日本の歴史学者、思想史家。 専攻は中世思想史(仏教思想)。 東京女子大学名誉教授。 福岡県生まれ。 父は鉱山学者・大隅芳雄。 外祖父は日本史学者・長沼賢海。 修猷館高等学校卒、1955年、 東京大学文学部国史科卒業。 1964年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。 1964年、北海道大学文学部助教授。 1977年、東京女子大学教授。 2001年、同大学を定年退職、名誉教授。 長男は大隅清陽(1962年-、山梨大学教育人間科学部教授、歴史学者、日本古代史専攻)。 [受賞] 第46回毎日出版文化賞特別賞 ビデオブック『大系日本...
「Wikipedia」より