大城 立裕(おおしろ たつひろ、 1925年9月19日 ‐ )は、日本の小説家。 [来歴] 沖縄県中城村出身。 1943年、上海の東亜同文書院大学に入学し、1946年、敗戦により中退。 高校教師を経て琉球政府、引き続き沖縄県庁の職員となり、主に経済・歴史編集畑を歩む。 1967年、『カクテル・パーティー』で芥川賞を受賞し、沖縄初の芥川賞作家となる。 「沖縄」の矛盾と苦しみと誇りをみつめた小説、戯曲やエッセーなど多くの作品を発表した。 県の文化行政にも積極的に関わり、1983年から1986年まで沖縄県立博物館長を務めた。 [受賞歴] 1967年 『カクテル・パーティー』で芥川賞 1990年 ...
「Wikipedia」より