大久保 忠利   (1909-1990)

大久保 忠利(おおくぼ ただとし、1909年 - 1990年)は、日本の言語学者、国語学者、文筆家。 [概要] 神奈川県小田原生まれ。 1929年東京外国語学校卒。 戦後まで新聞記者、ユーモア作家、中学教師などをしたのち、東京都立大学教授。 言語学、国語学、国語教育などについて多くの著述をなした。 [著書] 百万人の言語学 真光社,1947 コトバの心理と技術 春秋社,1952 生きたコトバ 東洋経済新報社,1953.家庭文庫 演説と討論の手帖 春秋社,1953.現代の生活技術新書 コトバの魔術と思考 春秋社,1953 コトバの力をのばそう 金子書房 1954 少年図書館選書 小学生・話し...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オオクボ タダトシ
人物別名 大久保忠利

黒, 豹介
生年 1909年
没年 1990年
職業・経歴等 言語学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
ジェイン・オースティン著作集 ジェイン・オースティン著 ; 大久保忠利訳 文泉堂
1996.9
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1992.1
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1992.2
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1992.3
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1992.4
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1992.5
大久保忠利著作選集 大久保忠利著作選集編集委員会 編 三省堂
1991.12
大久保忠利著作選集 大久保忠利 [著] ; 大久保忠利著作選集編集委員会編 三省堂
1991.12-1992.5
ぼくは街の言語学者 : 大久保忠利さん追悼集 日本コトバの会編 一光社
1991.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想