Wikipedia「岡本一平」
「青空文庫」より
岡本 一平(おかもと いっぺい、1886年6月11日 - 1948年10月11日)は、日本の漫画家、作詞家。 [来歴・人物] 津藩に仕えた儒学者、岡本安五郎の次男で書家の岡本可亭(本名:良信、通称:竹二郎)と母・正の長男として北海道函館区汐見町に生まれる。 東京・大手町の商工中学校から東京美術学校西洋画科に進学し、藤島武二に師事する。 この時美術学校の同級生の仲介で大貫カノ(岡本かの子)と知り合い、後に和田英作の媒酌で2人は結婚するが岡本家に受け入れられず、2人だけの新居を構えた。 1910年(明治43年)に美術学校を卒業し帝国劇場で舞台芸術の仕事に関わった後、夏目漱石から漫画の腕を買われて...
「Wikipedia」より