岡部 伊都子   (1923-2008)

岡部 伊都子(おかべ いつこ、1923年3月6日 - 2008年4月29日)は、日本の随筆家。 [来歴・人物] 大阪府大阪市出身。 相愛高等女学校を病気のため中退。 婚約者が沖縄戦で戦死し、戦後すぐ結婚したが7年後に離婚。 同人誌『文学室』に参加、谷沢永一は、岡部の才能を最初に認めたのは自分であると書いている(『回想開高健』)。 1954年からラジオ番組に書いた随筆をまとめた「おむすびの味」(56年)で認められる。 美術・伝統・自然・歴史・戦争・沖縄・差別・環境問題などのジャンルの著書が多数ある。 主要著作は岩波書店より『岡部伊都子集』(全5巻)や藤原書店より『岡部伊都子作品選・美と巡礼』(...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オカベ イツコ
人物別名 岡部伊都子
生年 1923年
没年 2008年
職業・経歴等 随筆家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
コレクション戦争と文学 = Nova Bibliotheca de bello litterarum-Saeculi21 浅田次郎, 奥泉光, 川村湊, 高橋敏夫, 成田龍一 編集委員 集英社
2012.5
揺れる水平線をみつめて 岡部伊都子 [述] 神戸地区県立学校人権・同和教育研究協議会
2009.3
鳴滝日記・道 : 岡部伊都子随筆集 岡部伊都子 著 講談社
2009.5
清らに生きる : 伊都子のことば 岡部伊都子 著 藤原書店
2007.7
名文で巡る国宝の観世音菩薩 白洲正子, 和辻哲郎, 広津和郎, 岡倉天心, 亀井勝一郎, 上村松篁, 榊莫山, 矢内原伊作, 堀辰雄, 高村光太郎, 竹山道雄, 保田與重郎, 円地文子, 東山魁夷, 山口誓子, 井上靖, 西村公朝, 岡部伊都子, 司馬遼太郎, 陳舜臣 著 青草書房
2007.7
名文で巡る国宝の阿弥陀如来 白洲正子, 谷崎潤一郎, 水上勉, 井上靖, 松本清張, 樋口清之, 岡部伊都子, 大佛次郎, 円地文子, 吉村貞司, 瀬戸内寂聴, 梅原猛, 松本章男, 和辻哲郎, 山本健吉, 松葉一清, 今東光, 松尾芭蕉, ドナルド・キーン, 永井路子 著 青草書房
2007.7
私の沖縄 : 平和への願いをこめて : 講演録 岡部伊都子著 現代女性文化研究所
2007.6
わたしたちのねがい 岡部伊都子, 浅田純雄著 法蔵館
浄土真宗本願寺派明光寺
2007.11
遺言のつもりで : 伊都子一生語り下ろし 岡部伊都子 著 藤原書店
2006.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想