小木 新造(おぎ しんぞう、1924年1月31日 - 2007年7月12日)は、文化史学者。 [経歴] 東京生まれ。 東京教育大学卒業。 桐朋学園大学教授、上越教育大学教授を経て、1986年、国立歴史民俗博物館教授、1988年、江戸東京歴史財団理事、1996年、東京都江戸東京博物館館長、1998年、顧問。 1978年、『東京庶民生活史研究』で文学博士(東京教育大学)、1980年、『東亰(とうけい)時代』で毎日出版文化賞、『東亰庶民生活史研究』で角川源義賞受賞、1989年、東京都文化賞受賞。 江戸および明治東京の庶民史研究で一家を成した。 [著書] 昭和庶民文化史 上下 日本放送出版協会 1...
「Wikipedia」より