片渕 悦久   (1965-)

片渕悦久(かたふち のぶひさ、1965年- )は、アメリカ文学者、大阪大学教授。 佐賀県唐津市生まれ。 1988年佐賀大学教育学部中学英語卒、1995年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、北陸大学専任講師、1996年同志社女子大学専任講師、2000年同現代社会学部助教授、2003年大阪大学文学研究科助教授、07年准教授、2013年教授。 2007年「回想・思索・物語 ユダヤ系アメリカ作家としてのソール・ベロー」で阪大文学博士。 専門はアメリカ文学(ユダヤ系小説)。 [著書] 『ソール・ベローの物語意識』晃洋書房 2007 [著書] 『自己実現とアメリカ文学』町田哲司共編 晃洋書房...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ カタフチ ノブヒサ
人物別名 片渕悦久
生年 1965年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
歴史で読むアメリカ 町田哲司編 ; 町田哲司 [ほか] 執筆 大阪教育図書
2022.1
物語更新理論入門 片渕悦久著 学術研究
2021.3
物語更新論入門 片渕悦久 著 学術研究出版/ブックウェイ
2017.3
物語更新論入門 片渕悦久 著 学術研究出版/ブックウェイ
2016.3
ゴーレムの表象 : ユダヤ文学・アニメ・映像 大場昌子, 佐川和茂, 坂野明子, 伊達雅彦 編著 南雲堂
2013.1
新イディッシュ語の喜び レオ・ロステン 著 ; 広瀬佳司 監修 ; 大場昌子, 片渕悦久, 勝井伸子, 杉澤伶維子, 鈴木久博 編訳 大阪教育図書
2013.3
アダプテーションの理論 リンダ・ハッチオン 著 ; 片渕悦久, 鴨川啓信, 武田雅史 訳 晃洋書房
2012.4
西洋文学 : 理解と鑑賞 森岡裕一 編著 大阪大学出版会
2011.10
ユダヤ系文学の歴史と現在 : 女性作家、男性作家の視点から 広瀬佳司, 佐川和茂, 坂野明子 編著 大阪教育図書
2009.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想