小田 仁二郎   (1910-1979)

小田仁二郎(おだ じんじろう、1910年12月8日-1979年5月21日)は、日本の小説家。 山形県南陽市生まれ。 早稲田文学仏文科卒後、都新聞に勤める。 戦後になって丹羽文雄の『文学者』に参加。 1948年に真善美社の「アプレゲール叢書」の一冊として刊行された「触手」で文壇の一部からは評価されたが、その難解さから商業誌には迎えられなかった。 1952年「昆虫系」で芥川賞候補、53年「からかさ神」で芥川賞候補、54年「塔の沢」で直木賞候補。 またこの頃、『文学者』同人の瀬戸内晴美と知り合い、後に同棲同然となる。 1956年に『文学者』が解散すると、同人誌『Z』を主宰し、瀬戸内、吉村昭、吉井徹郎...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オダ ジンジロウ
人物別名 小田仁二郎
生年 1910年
没年 1979年
職業・経歴等 小説家
をも見よ 高嶺, 洋(1910-1979)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
戦後 太宰治 [ほか] 著 講談社
1974
静かな生のなかで 小田仁二郎 著 東方社
1966
魔剣 小田仁二郎 著 芸文社
1966
流戒十郎うき世草紙 小田仁二郎 著 芸文社
1966
背中と腹 小田仁二郎 著 河出書房新社
1965
女は生きる : 現代名作案内 小田仁二郎 著 文化服装学院出版局
1965
流戒十郎うき世草紙 小田仁二郎 著 芸文社
1965
サムライたち : 歴史すきゃんだる 小田仁二郎 著 久保書店
1965
女の植物 小田仁二郎 著 東方社
1965
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想