貫達人(ぬき たつと、1917年4月6日 - 2009年11月17日)は、日本の歴史学者。 [来歴] 熊本市出身。 宇野哲人の三男に生まれ、貫正雄の養子となる。 1941年東京帝国大学文学部国史学科卒。 東大史料編纂所員、鎌倉市史編纂員、東洋大学助教授、文部省教科書調査官、神奈川県立博物館(現・神奈川県立歴史博物館)学芸部長、1968年青山学院大学文学部教授、76年文学部長、82年副学長、87年定年、名誉教授、宮崎産業経営大学学長、91年退職。 この間72年鎌倉国宝館長、83年神奈川文化賞受賞。 文化庁文化財保護審議会委員、神奈川県文化財保護審議会委員。 長男は哲学者の貫成人。 宇野精一は実...
「Wikipedia」より