秋田 喜代美   (1957-)

秋田 喜代美(あきた きよみ、1957年 - )は、日本の教育学者、心理学者。 東京大学大学院教育学研究科教授。 大阪府生まれ。 [経歴] 東京大学文学部を卒業後、銀行員、専業主婦を経て、東京大学教育学部に学士入学。 東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。 博士(教育学)。 1996年 東京大学より授与。 学位論文名は 「読書の発達過程: 読書に関わる認知的要因・社会的要因の心理学的検討」。 専門は、発達心理学、教育心理学、保育学、学校教育学。 立教大学文学部助教授を経て、現在、東京大学大学院教育学研究科教授。 日本保育学会会長。 日本読書学会会長、世界授業研究学会(WALS)副会長。 放...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アキタ キヨミ
人物別名 秋田喜代美
生年 1957年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
専門職としての教師の資本 : 21世紀を革新する教師・学校・教育政策のグランドデザイン アンディ・ハーグリーブス, マイケル・フラン著 金子書房
2022.1
子どもの姿からはじめる領域・人間関係 三宅茂夫編 みらい
2022.3
日本のレッジョエミリア・アプローチ 100のことば : 想像と創造が生まれる教育のために 日本児童教育振興財団制作 ; 佐藤創我演出 日本児童教育振興財団
[2022]
食育・アレルギー対応 今井孝成, 堤ちはる編集 中央法規
2022.5
ICTを使って保育を豊かに : ワクワクがつながる&広がる28の実践 秋田喜代美, 宮田まり子, 野澤祥子編著 中央法規
2022.6
特別支援教育 小田豊, 秋田喜代美編集代表 ; 加藤篤彦編著 中央法規
2022.9
プロジェクト型学習 : 未来を創る子どもたち : 福井発 秋田喜代美, 福井大学教育学部附属義務教育学校研究会著 東洋館出版社
[2022]
世界の保育の質評価 : 制度に学び、対話をひらく 秋田喜代美, 古賀松香編著 明石書店
2022.12
子どもの理解と保育・教育相談 小田豊, 秋田喜代美編 ; 安家周一 [ほか著] みらい
2021.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想