野口 茂夫   (1907-1993)

野口茂夫(のぐち しげお、1907年5月11日 - 1993年)は、児童詩人、教育者。 福島県小名浜(現いわき市)生まれ、茨城県平潟町育ち。 1928年東京府立青山師範学校卒、29年同専攻科卒、詩人・大関五郎に師事。 東京府北多摩郡砧小学校教師、滝野川小学校教諭。 小砂丘忠義の『綴方生活』同人。 1944年浅草区新堀国民学校教諭、集団疎開、敗戦ののち46年小島小学校教諭、日本作文の会創立に参加。 中央区月島小学校長を最後に1968年定年退職。 作文、児童詩の指導を行った。 「のぐちしげお」とひらがなの筆名を用いた。 [著書] 『教育の天 詩集』東陽閣 1941 『子どもの詩をみちびく』明治図...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ノグチ シゲオ
人物別名 野口茂夫

のぐち, しげお
生年 1907年
没年 1993年
職業・経歴等 教育者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
白秋研究資料集成 宮澤健太郎 編・解説 クレス
2014.10
北原白秋と児童自由詩運動 野口茂夫 著 興英文化社
1997.5
北原白秋と児童自由詩運動 野口茂夫著 興英文化史社
1997.5
こうまのゆめ : 保田正童謡曲集 - 音楽之友社
1993
新教育詩集 江口季好 [ほか]編 エミール社
1992.7
浅草新堀学校 : 少年詩・学童疎開 のぐちしげお 著 ; 吉田翠 え けやき書房
1986.9
詩の授業 野口茂夫 ほか著 日本書籍
1982.5
児童詩教育の原点 野口茂夫 著 新評論
1972
新しい児童詩教室 野口茂夫 著 新評論
1970
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想