野口 晴哉   (1911-1976)

野口 晴哉(のぐち はるちか、1911年9月(明治44年) - 1976年6月22日(昭和51年))は、日本の整体指導者で野口整体の創始者。 [来歴] 東京下谷に職人の子として生まれる。 12歳のときに関東大震災に被災し、このとき本能的に手をかざして治療をしたことを契機に、治療家を目指したという。 後に霊術家の松本道別に学ぶ。 17歳で「自然健康保持会」を設立、入谷に道場を開き門人を育てた。 1943年(昭和18年)には手技療術の法制化を目的とした組織「整体操法制定委員会」の設立に携わり、議長を務める。 多種多様な手技療術の中から共通点を抽出し、その標準型として整体操法をまとめあげ、昭和22...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ノグチ ハルチカ
人物別名 野口晴哉
生年 1911年
没年 1976年
職業・経歴等 整体師

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
潜在意識教育 野口晴哉著 全生社
2014.5
体癖 野口晴哉 著 筑摩書房
2013.3
風邪の効用 野口晴哉 著 筑摩書房
2003.2
整体入門 野口晴哉 著 筑摩書房
2002.6
大絃小絃 野口晴哉著 全生社
1996.6
風声明語 野口晴哉著 全生社
1995.6-2000.9
女である時期 野口晴哉著 全生社
1993.5
愉気法 野口晴哉 著 全生社
1986.5
偶感集 野口晴哉 著 全生社
1986.9
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想