名取 洋之助   (1910-1962)

名取 洋之助(なとり ようのすけ、1910年9月3日 - 1962年11月23日)は日本の写真家、編集者。 [生涯] 東京市に実業家名取和作の三男として生まれる。 母方の祖父は三井財閥の大番頭朝吹英二。 慶應義塾普通部で学ぶも、成績不良で予科に進めず、18歳でドイツに渡る。 ベルリン遊学中、国立美術工芸学校のウェイヒ教授を通じてバウハウスのデザイン思想を知る。 教授の地元ミュンヘンの美術工芸学校に入り、やがて教授が経営する手織物工場のデザイナーとして働くうちに9歳上のドイツ人女性エルナ・メクレンブルク(のち妻となる)と同棲。 エルナが撮った火災現場写真を洋之助が組写真にして写真週刊誌に持ち込...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナトリ ヨウノスケ
人物別名 名取洋之助
生年 1910年
没年 1962年
職業・経歴等 写真家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
空へ--YS-11誕生60周年 : JCIIフォトサロン収蔵品展 青木勝 [ほか] 著 ; 白山眞理, 宮﨑真二, 小須田望編集 JCIIフォトサロン
2022.6
写真家・名取洋之助 : 生誕100年記念展 名取洋之助 著 ; 白山眞理, 本橋正義, 鎌田佳恵 編 JCIIフォトサロン
2010.11
1937アメリカ・名取洋之助写真集 - 吉井画廊
2009.6
写真 岩波書店編集部【編】 岩波書店
2008.3
沖縄 : 新風土記 岩波書店編集部, 岩波映画製作所, 名取洋之助編集 ; PANA通信社, 白木川富子写真 岩波書店
2008.11
東京都 : 新風土記 岩波書店編集部【編】;岩波映画製作所【写真】 岩波書店
2007.12
にっぽん1950年代 : 「岩波写真文庫」の世界 白山眞理, 本橋正義編集 JCIIフォトサロン
2007.11
名取洋之助と日本工房 : 1931-45 名取洋之助 作 ; 白山眞理, 堀宜雄 編 岩波書店
2006.2
ドイツ・1936年 : 名取洋之助写真集 名取洋之助 写真 岩波書店
2006.12
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想