成田 為三   (1893-1945)

成田 為三(なりた ためぞう、1893年(明治26年)12月15日 - 1945年(昭和20年)10月29日)は、秋田県出身の日本の作曲家。 [経歴] 秋田県北秋田郡米内沢町(現在の北秋田市米内沢)にて、役場職員の息子として生まれる。 1909年(明治42年)、鷹巣准教員準備場を卒業、秋田県師範に入学。 同校を卒業後鹿角郡毛馬内小学校で教鞭を一年間執る。 1914年(大正3年)、上野にある東京音楽学校(現在の東京藝術大学)に入学。 在学中、ドイツから帰国したばかりだった在野の山田耕筰に教えを受けた。 1916年(大正5年)頃、『はまべ(浜辺の歌)』を作曲している。 1917年(大正6年)に同...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナリタ タメゾウ
人物別名 成田為三

成田, 爲三
生年 1893年
没年 1945年
職業・経歴等 作曲家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
かなりや : 女声合唱とピアノのためのにほんのうた 寺嶋陸也編曲 カワイ
2022.5
コンサートで映える日本の歌 : 美しいピアノ伴奏にのせて 伊藤康英編 音楽之友社
2021.12
にほんのうた : 混声合唱とピアノのための 寺嶋陸也編曲 カワイ
2018.5-
にほんのうた1 : 混声合唱とピアノのための 寺嶋陸也編曲 カワイ
2018.5
"Arigatou" - Exton
Octavia Records
c2018
若林千春うたの本〈里の秋〉 若林千春 編作 音楽之友社
2017.8
こころに響く日本のうた 秋透[ほか] ピアノ編曲 ヤマハミュージックメディア
2016.2
竹久夢二 響きの美術館 : セノオ楽譜表紙絵による名曲集 - Belta
クラウン徳間ミュージック販売
及川音楽事務所
2016, c2016
この道 : 童謡・唱歌の四季 : リードオルガンとソプラノによる日本の叙情 - 浜松市楽器博物館
2016, c2015
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想