遠藤 実   (1932-2008)

遠藤 実(えんどう みのる、1932年7月6日 - 2008年12月6日)は、戦後歌謡界を代表する日本の作曲家の一人である。 東京府東京市向島区(現在の東京都墨田区向島)生まれ、杉並区南荻窪1丁目に居住していた。 [人物] 第二次世界大戦時に新潟県西蒲原郡内野町(現在の新潟市西区内野)にて疎開生活を送っていた。 新潟特有の門付けという演芸スタイルが、後の作曲家人生に大きな影響を与えた。 門付けとは、越後獅子等の芸を民家の軒先で披露し、金品を貰う習慣である。 1949年、17歳の時上京。 さまざまな職を経て、ギターを携えて流しの演歌師になる。 1956年、日本マーキュリーレコードより『お月さん...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ エンドウ ミノル
人物別名 遠藤実
生年 1932年
没年 2008年
職業・経歴等 作曲家
をも見よ 米田, 信一

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
遠藤実のすべて 遠藤実 [作曲] ; 遠藤由美子 監修 全音楽譜出版社
2017.3
涙の川を渉るとき : 遠藤実自伝 遠藤実 著 日本経済新聞出版社
2007.2
遠藤実 : 夢追い人 遠藤実 著 日本図書センター
2004.10
春の来ない冬はない : 遠藤実メロディーによる女性合唱名曲選 遠藤実 著 ; 佐々木治 編曲 全音楽譜出版社
2003.10
Studies on East Asian evergreen pops in the 20th century Ben Okano 編著 Minoru Endo Music Foundation
2003.3
心のハーモニカ/大石昌美 大石 昌美【著】 ケイ・エム・ピー
1997.6
しあわせの源流 遠藤実 著 講談社
1997.11
般若心経の生き方 : 私はこうして"とらわれ"から解放された 遠藤実 著 ごま書房
1989.8
遠い日々に乾杯 遠藤実 著 東京新聞出版局
1987.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

著作名 著作者名
哀愁出船 菅野小穂子, 遠藤 実
この人物の作品を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想