滑川 道夫(なめかわ みちお、1906年11月3日 - 1992年12月13日)は、日本の教育者、教育学者。 [人物] 秋田県生まれ。 秋田師範学校卒業。 1930年『北方教育』を創刊し、生活綴り方運動を展開する。 1932年上京し成蹊学園訓導となり、日本大学卒業。 戦後、1946年児童雑誌『銀河』創刊に参加、東京成徳短期大学教授、東京教育大学教授として国語教育、児童文化を研究。 1960年『少年少女つづり方作文全集』で産経児童出版文化賞受賞。 1981年『桃太郎像の変容』で毎日出版文化賞受賞。 [著書] 文学形象の綴方教育 人文書房 1931 生活形象綴方教育の実践構築 実践国語教育研究...
「Wikipedia」より