中野 友礼   (1887-1965)

中野 友禮(なかの とものり、1887年2月1日 - 1965年12月10日)は、日本の実業家。 中野式食塩電解法の開発を契機に日曹コンツェルンを築く。 [生涯] 福島県大沼郡川西村(現・三島町)西方の旧会津藩士の家に生まれる。 神尾彦之進の二男で、幼児に中野家の養子になった。 旧制会津中学校(現・福島県立会津高等学校)を卒業後、一高の臨時中学校養成所に進んだ。 その後、1908年(明治41年)、京都帝国大学理学部化学教室助手となり、中野式食塩電解法(電解ソーダ法)を開発し特許を得た。 中野はこの技術を元にして、1920年(大正9年)に日本曹達を設立し、苛性ソーダ、さらし粉の生産を開始した。...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナカノ トモノリ
人物別名 中野友礼

中野, 友禮
生年 1887年
没年 1965年
職業・経歴等 実業家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
東北の旅 中野友礼 著 ダイヤモンド社
1955
私はこうして立上つた 黒田英之 編 世界文学社
1952
これからの事業 中野友禮 著 東洋経済新報社
1944.8
明日の世界 中野友礼 著 実業之日本社
昭15
これからの事業・これからの経営 中野友礼 著 実業之日本社
昭13
曹達工業に就て 中野友禮述 工場研究会
[1930]
化學工業に就て : 中野友禮氏講演 - 信用調査講究会
[193-]
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想