中野卓(なかの たかし、1920年 - 2014年)は、日本の社会学者、東京教育大学・千葉大学・中京大学名誉教授。 [来歴] 京都生まれ。 父は中野忠七、伯父に中尾万三。 1944年東京帝国大学文学部社会学科卒。 1949年東京大学文学部助手、東京教育大学文学部講師、52年助教授(社会学)。 1962年「暖簾内を中心とする家と家連合の研究」で東京教育大学文学博士。 63年教授。 77年名誉教授、千葉大学人文学部教授。 86年定年退官(93年名誉教授)、中京大学社会学部教授。 95年定年退職、名誉教授。 1979-82年日本社会学会会長、92年同顧問。 [著書] 『商家同族団の研究 暖簾をめ...
「Wikipedia」より