中橋 一夫   (1911-1957)

中橋 一夫(なかはし かずお、1911年3月1日 - 1957年8月20日)は、英文学者。 本名・太郎。 東京帝国大学英文科卒業。 ジョン・ミドルトン・マリ、T・S・エリオット、チャールズ・モーガンなどの著作を翻訳し、1948年、『道化の宿命』を著し、東京大学教養学部助教授を務め、戦後日本英文学の新星として将来を嘱望され、文芸雑誌などにも健筆を揮ったが、英国留学中、病を得て慌しく帰国し、まもなく死去。 [著書] 道化の宿命 シェイクスピアの文学 中央公論社, 1948 二十世紀の英文学 研究社出版, 1950 ロレンス 研究社出版, 1955 (新英米文学評伝叢書) 現代イギリス文学入門 研...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナカハシ カズオ
人物別名 中橋一夫

中橋, 太郎
生年 1911年
没年 1957年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
世界女流作家全集 中橋一夫 [ほか] 訳 本の友社
1993.12
世界女流作家全集 ドロステ・ヒュルスホフ アンネッテ・フォン【ほか著】;小口 優【ほか訳】 本の友社
1993.12
世界女流作家全集 ドロステ・ヒュルスホフ アンネッテ・フォン【ほか著】;小口 優【ほか訳】 本の友社
1993.12
ハムレット読本 : 作品をめぐる評論と創作 笹山隆 編 岩波書店
1988.4
世界教養選集 茅誠司, 中野好夫 監修 平凡社
1975.3
基督教の起源 ; キリストの生涯 ; キリスト者の自由 ; 信仰への苦悶 ; 後世への最大遺物 波多野精一著 ; J.M.マリー[著] ; 中橋一夫訳 ; M.ルター[著] ; 田中理夫訳 ; P.クローデル, J.リヴィエール[著] ; 木村太郎訳 ; 内村鑑三著 平凡社
1975.11
基督教の起源 ; キリストの生涯 ; キリスト者の自由 ; 信仰への苦悶 ; 後世への最大遺物 波多野精一著 ; J. M. マリー著 ; 中橋一夫訳 ; M. ルター著 ; 田中理夫訳 ; P. クローデル , J. リヴィエール著 ; 木村太郎訳 ; 内村鑑三著 平凡社
1973.10
学問の進歩 ; ノヴム・オルガヌム ; ニュー・アトランチス ベーコン[著] ; 服部英次郎, 多田英次訳 ; ベーコン[著] ; 服部英次郎訳 ; ベーコン[著] ; 中橋一夫訳 河出書房新社
1972.4
キリストの生涯 ; 後世への最大遺物 ; 耶蘇 J.マリー [著] ; 中橋一夫訳 ; 内村鑑三著 ; 武者小路実篤著 大和書房
1968
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想