頼 三樹三郎   (1825-1859)

頼 三樹三郎(らい みきさぶろう、1825年7月11日(文政8年5月26日)- 1859年11月1日(安政6年10月7日))は、江戸時代末期(幕末)の儒学者。 名は醇。 通称は三木八。 号は鴨崖。 頼山陽の三男。 [生涯] 1825年、儒学者の頼山陽の三男として京都三本木に誕生。 母は近江商人・疋田藤右衛門の四女・梨影(りえ)。 父・山陽をはじめ、1840年からは大坂の儒学者・後藤松陰や篠崎小竹らに学んだ。 1843年からは江戸で儒学を学んだが、徳川将軍家の菩提寺である寛永寺の石灯籠を破壊する事件を起こして退学処分とされた。 この時には尊皇運動に感化されており、江戸幕府の朝廷に対する軽視政策...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ライ ミキサブロウ
人物別名 頼三樹三郎

鴨厓

古狂生

頼, 醇

頼, 子春

頼, 士春

頼, 三樹八郎

頼, 三木三郎
生年 1825年
没年 1859年
職業・経歴等 学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
維新草莽詩文集 藤田東湖 ほか著 新学社
2007.6
頼三樹詩集 [頼三樹三郎著] ; 真田秀吉集録 真田弘
1960
北溟遺珠 頼醇著 ; 添田弼編 河野常吉
西川吉之助
1925.9
山陽印譜 ; 頼三樹印譜 - 風俗絵巻図書刊行会
[大正8 (1919)]
一日百印百詩 頼三樹三郎 著 ; 松浦武四郎 篆刻 松浦孫太
明44.7
山陽印譜 ; 頼三樹印譜 - 者不明
[19--?]
一日百印百詩 : 完 [頼三樹三郎詩 ; 松浦武四郎印] 北海道帝国大学
[19--]
北溟遺珠 頼醇 (鴨崖) 著 ; 添田弼 編 西川貞二郎
明27.4
北溟遺珠 頼醇著 ; 添田弼編 白鳥鶴林堂
1894
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想