宮田 登(みやた のぼる、1936年10月14日 - 2000年2月10日)は民俗学者。 元日本民俗学会会長。 国文学者の藤沢袈裟夫は実父。 [来歴・人物] 神奈川県横浜市生まれ。 1960年東京教育大学文学部卒業。 同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 東京教育大学助手、東京学芸大学助教授、筑波大学助教授、同教授を経て、退官後、神奈川大学教授。 国立歴史民俗博物館客員教授などもつとめた。 文学博士。 博士論文は「ミロク信仰の研究 : 日本における伝統的メシア観」。 筑波大学助教授時代、大塚英志に対し、口頭試問で「君の発想はジャーナリスティックすぎて学問には向かない」と述べて、大学院への...
「Wikipedia」より