歌川 国松   (1855-1944)

歌川 国松(うたがわ くにまつ、安政2年〈1855年〉 - 昭和19年〈1944年〉3月19日)とは、江戸時代後期から昭和時代にかけての浮世絵師。 [来歴] 歌川国鶴の門人。 歌川国鶴の三男で、二代目歌川国鶴の弟。 姓は和田、名は国次郎。 一龍斎、一応斎、福堂と号す。 晩年には玩舟と号した。 一時期、二代歌川豊重または一龍斎豊重と名乗ったが、まもなく福堂国松と改めた。 12歳の時、江戸田所町の古着商大黒屋へ奉公に出ている。 明治初年に横浜吉田町の実家に戻り、父国鶴のもとで画技を修めた。 父の死後、明治12年(1879年)25歳のとき小林永濯に入門し、その頃荒磯新聞に挿絵を描いている。 続いて...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ウタガワ クニマツ
人物別名 歌川国松

国松
生年 1855年
没年 1944年
職業・経歴等 画家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
納札大史 金川志ん馬 著 ; 二見双美, 太田櫛朝 補 ; 歌川国松 画 金川志ん馬
大正13
花井於梅粋月奇聞 秋葉亭霜楓 編 ; 歌川国松 画 正文堂
明20.12
花井於梅粋月奇聞 秋葉亭霜楓 編 ; 歌川国松 画 正文堂
明20.12
善悪道中心之道行 歌川国松 編 富田彦次郎
明16.5
神奈川県官員録 歌川国松 編 歌川国松
明13.11
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想