Wikipedia「瀬沼夏葉」
「青空文庫」より
瀬沼 夏葉(せぬま かよう、1875年12月11日 - 1915年2月28日)は日本の小説家、翻訳家、教師。 本名は瀬沼 郁子(旧姓:山田)。 アントン・チェーホフを初めて日本に紹介した。 [生涯] 高崎県高崎(現在の群馬県高崎市)で、種子業を営む父・山田勘次郎と母・よかの長女・郁子として生まれる。 両親はともに正教会の信者であり、自身も早くから信者となった。 1882年に主教のニコライ・カサートキンが高崎教会に来た際にはよかに連れられて他の信徒とともに前橋市まで出迎えに行き、大きくなったら駿河台の正教女子神学校に入学するよう勧められたという。 1883年によかが結核のため亡くなったが、キリ...
「Wikipedia」より