宮川 公男   (1931-)

宮川 公男(みやかわ ただお、1931年11月16日 - )は、日本の経営学者。 一橋大学名誉教授。 麗澤大学名誉教授。 商学博士(一橋大学、1963年)。 埼玉県行田市生まれ。 [略歴] 1948年: 旧制埼玉県立熊谷中学校(現埼玉県立熊谷高等学校)4年修了 1953年 : 一橋大学経済学部卒業 1958年 : 一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了 [略歴] 1958年 : 一橋大学商学部助手 1959年: 一橋大学商学部専任講師 1961年: ハーバード大学経済学部留学 1963年 : 一橋大学商学部助教授 1971年: 一橋大学商学部教授 1977年: 筑波大学社会工学系教授...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミヤカワ タダオ
人物別名 宮川公男
生年 1931年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
基本統計学 宮川公男著 有斐閣
2022.4
不確かさの時代の資本主義 : ニクソン・ショックからコロナまでの50年 宮川公男著 東京大学出版会
2021.8
統計学の日本史 宮川公男 著 東京大学出版会
2017.9
基本統計学 宮川公男 著 有斐閣
2015.3
経営情報システム 宮川公男, 上田泰 編著 中央経済社
2014.3
日経平均と「失われた20年」 宮川公男 著 東洋経済新報社
2013.7
高速道路なぜ料金を払うのか : 高速道路問題を正しく理解する 宮川公男 著 東洋経済新報社
2011.8
地方財政のガバナンスとシステム改革に関する総合的研究 宮川公男研究代表 統計研究会
2011.3
意思決定論 : 基礎とアプローチ 宮川公男 著 中央経済社
2010.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想