三隅 治雄(みすみ はるお、1927年(昭和2年) - )は、日本の民俗学者、芸能研究者。 大阪府生まれ。 國學院大學国文科卒業。 折口信夫・西角井正慶に師事。 東京国立文化財研究所に入り芸能部長、実践女子大学教授。 1998年定年退任。 1976年「民俗芸能史研究」で国学院大文学博士。 1996年秋、紫綬褒章受章。 芸能学会会長、民族芸術交流財団理事長、東京国立文化財研究所名誉研究員。 民謡研究会会長、日本芸術文化振興会評議員、日本芸術文化興基金運営委員会委員。 国立劇場おきなわ運営財団理事。 芸術祭賞等受賞。 [著書] 『郷土芸能』大同書院出版、1958、無形文化財全書 『民族の芸能』河...
「Wikipedia」より