皆川 達夫(みながわ たつお、1927年4月25日 - )は、日本の音楽学者・合唱指揮者。 学位は文学士(東京大学)。 称号は立教大学名誉教授。 中世・ルネサンス音楽の研究で知られる。 [概歴] 東京市で水戸藩士・皆川氏の家系に生まれ、幼時から謡曲を習う。 1940年、東京市立第八中学校(東京都立小山台高等学校の前身)に入学。 同年、能「巴」に接して感動、しばしば能楽堂や歌舞伎座に通い、級友からは「アブちゃん」(abnormalから)という綽名で呼ばれていた。 やがてグレゴリオ聖歌やパレストリーナのレコードを聴いて感動したことがきっかけで、ルネサンス音楽に熱中し、音楽学を志すに至った。 この...
「Wikipedia」より