松尾 聰(まつお さとし、1907年(明治40年)9月28日 - 1997年(平成9年)2月5日)は、日本文学者。 学習院大学名誉教授。 文学博士(東京大学)。 専攻は平安時代文学。 東京大学教授池田亀鑑に師事。 学習院高等科の教授時代、教え子に三島由紀夫がいた。 5男・松尾光は日本古代史研究者で、博士(史学)号取得者。 [来歴・人物] 東京青山生まれ。 第一高等学校文科甲類、1931年東京帝国大学文学部国文学科卒、同大学院(旧制)修了。 卒業論文は『浜松中納言物語』の研究で、全5巻のうち欠落していた末巻を発見し、その翻刻校訂の成果を『尾上本浜松中納言物語』にまとめた。 そこから平安時代散佚...
「Wikipedia」より