松根 東洋城(まつね とうようじょう、1878年2月25日 - 1964年10月28日)は俳人。 本名は豊次郎で俳号はこれをもじったもの。 夏目漱石の門下生。 [生涯] 松根権六(宇和島藩城代家老・松根図書の長男)の次男として東京築地に生まれた。 母は宇和島藩主伊達宗城の三女敏子。 愛媛県尋常中学校(現松山東高等学校)時代に同校に教員として赴任していた夏目金之助(漱石)に英語を学んだことから、卒業後も交流を持ち続け俳句の教えを受けて終生の師と仰いだ。 旧制一高、東京帝国大学から転じて京都帝国大学仏法科卒業。 1906年(明治39年)宮内省に入り式部官、書記官、会計審査官等を歴任、1919年(...
「Wikipedia」より