増谷 文雄(ますたに ふみお、1902年2月16日 - 1987年12月6日)は日本の僧侶、仏教学者。 福岡県小倉市(現・北九州市小倉)生まれ。 出身宗派不明。 浄土系か。 第五高等学校を経て、東京帝国大学文学部宗教学科卒業。 浜松高等工業学校、東京外国語大学教授、東京大学・立教大学・東京教育大学の各講師、大正大学教授、都留文科大学学長などを務めた。 角川書店に著作集全12巻がある。 原始仏教関係では博士論文「アーガマ資料による佛伝の研究」、著書「根本仏教の研究」等、親鸞や道元研究で「正法眼蔵」訳注が著名。 著訳書は新装版での再刊も含めると約80冊以上出されている。 戦前に数冊、オックスフォー...
「Wikipedia」より