真杉 静枝(ますぎ しずえ、1901年10月3日 - 1955年6月29日)は、日本の小説家。 [略歴] 教職を務める父と住職の娘である母との間にできた私生児として福井県伊那郡殿下村に生まれる。 神官の娘。 父が台湾の宮司になったため3歳から台湾で過ごす。 1911年に一旦日本に戻ったが、再び台湾に戻り、台中の看護婦養成所を卒業して1916年から看護婦として台中病院に務める。 台中高等女学校中退。 1917年、17歳で台中駅助役(のちに旧城駅長)と結婚。 相手は13歳年上で、内縁の妻がいた。 1921年に離婚し、大阪の祖父母の元で暮らす。 タイピスト、事務員を経て、1925年に大阪毎日新聞の...
「Wikipedia」より