丸山 圭三郎(まるやま けいざぶろう、1933年4月25日 - 1993年9月16日)は、日本のフランス語学者、哲学者。 [人物] 東京大学仏文科卒、同大学院修了。 国際基督教大学助教授を経て中央大学教授。 元はフランス語教師で、数多くのフランス語教科書を刊行していたが、そのうちソシュールの言語学に関心を抱き、研究を始めた。 日本におけるソシュール言語学研究の第一人者にして、丸山言語哲学とも呼ばれる独自の思想を打ち出した。 1993年、中央大学教授として在職中、癌のため逝去。 主著は『ソシュールの思想』『文化のフェティシズム』『生命と過剰』。 大のカラオケ好きで、晩年にはカラオケを通じた文化...
「Wikipedia」より