丸谷 才一   (1925-2012)

丸谷 才一(まるや さいいち、1925年(大正14年)8月27日 - 2012年(平成24年)10月13日)は、日本の小説家、文芸評論家、翻訳家、随筆家。 主な作品に『笹まくら』『年の残り』『たつた一人の反乱』『裏声で歌へ君が代』『女ざかり』など。 文字遣いは、1966年から74年までをのぞいて、歴史的仮名遣いを使用。 日本文学の暗い私小説的な風土を批判し、軽妙で知的な作品を書くことを目指した。 小説の傍ら『忠臣蔵とは何か』『後鳥羽院』『文章読本』などの評論・随筆も多数発表しており、また英文学者としてジョイスの『ユリシーズ』の翻訳などにも携わった。 [経歴] 1925年、山形県鶴岡市馬場町乙...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ マルヤ サイイチ
人物別名 丸谷才一
生年 1925年
没年 2012年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
深夜の散歩 : ミステリの愉しみ 福永武彦, 中村真一郎, 丸谷才一著 東京創元社
2019.10
別れの挨拶 丸谷才一 著 集英社
2017.3
文学のレッスン 丸谷才一 著 ; 湯川豊 聞き手 新潮社
2017.4
七十句/八十八句 丸谷才一 [著] 講談社
2017.11
日本文学全集 池澤夏樹 個人編集 河出書房新社
2016.3
日本文学全集 池澤夏樹 個人編集 河出書房新社
2016.6
E・A・ポー E・A・ポー [著] ; 鴻巣友季子, 桜庭一樹 編 集英社
2016.6
日本語で一番大事なもの 大野晋, 丸谷才一 著 中央公論新社
2016.12
丸谷才一エッセイ傑作選 丸谷才一 著 文芸春秋
2015.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想