馬渕和夫(まぶち かずお、1918年 ― 2011年11月24日)は、日本の国語学者。 筑波大学・東京成徳短期大学名誉教授。 [人物] 名古屋市生まれ。 京都帝国大学卒、1961年「日本韻学史の研究」で東京教育大学文学博士。 東京教育大学、筑波大学教授、1981年定年退官、名誉教授、東京成徳短期大学教授、2003年退職。 95年春、勲三等瑞宝章受勲。 日本語の音韻史、古辞書の研究や編集に携わった。 長く「馬淵和夫」の表記を用いた。 [著書] 玉篇佚文補正 馬淵和夫 東京教育大学東京文理科大学国語国文学会 1952 古典文法 整理とまとめ方 馬淵和夫 有精堂出版 1952 (サマリー・シリー...
「Wikipedia」より