馬淵 和夫   (1918-)

馬渕和夫(まぶち かずお、1918年 ― 2011年11月24日)は、日本の国語学者。 筑波大学・東京成徳短期大学名誉教授。 [人物] 名古屋市生まれ。 京都帝国大学卒、1961年「日本韻学史の研究」で東京教育大学文学博士。 東京教育大学、筑波大学教授、1981年定年退官、名誉教授、東京成徳短期大学教授、2003年退職。 95年春、勲三等瑞宝章受勲。 日本語の音韻史、古辞書の研究や編集に携わった。 長く「馬淵和夫」の表記を用いた。 [著書] 玉篇佚文補正 馬淵和夫 東京教育大学東京文理科大学国語国文学会 1952 古典文法 整理とまとめ方 馬淵和夫 有精堂出版 1952 (サマリー・シリー...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ マブチ カズオ
人物別名 馬淵和夫

馬渕, 和夫

마부치, 가즈오
生年 1918年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
学習新国語辞典 馬淵和夫 監修 講談社
2011.12
古写本和名類聚抄集成 馬渕 和夫【編著】 勉誠出版
2008.8.15
古写本和名類聚抄集成 馬渕和夫 編著 勉誠
2008.8
古写本和名類聚抄集成 馬渕和夫 編著 勉誠
2008.8
古写本和名類聚抄集成 馬渕和夫 編著 勉誠
2008.8
今昔物語集 馬淵和夫, 国東文麿, 稲垣泰一 校訂・訳 小学館
2008.8
国語学史 : 日本人の言語研究の歴史 馬渕和夫, 出雲朝子 共著 笠間書院
2007.9
悉曇章の研究 馬渕和夫 著 勉誠
2006.3
新編日本古典文学全集 馬淵 和夫;国東 文麿;稲垣 泰一【校注・訳】 小学館
2002.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想