楠部 弥弌   (1897-1984)

楠部 弥弌(くすべ やいち、1897年(明治30)9月10日 - 1984年(昭和59)12月18日)は、陶芸家。 京都市生まれ。 本名は弥一。 作風は多技多彩で知られる。 特に彩埏と名付けた釉下彩磁は独自のものである。 また京焼の伝統を踏まえた色絵は優美と言われる。 [略歴] 1913年(大正2年)、京都市立陶磁器試験所特別科に学ぶ。 1918年(大正7年)、赤土社結成に参加、作陶生活を開始。 1924年(大正13年)、パリ万国博覧会に出品、受賞。 1927年(昭和2年)、帝展初入選。 これ以後帝展、文展など官展で造形の新傾向開拓、後進の指導に尽力。 1933年(昭和8年)、帝展で特選。 ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クスベ ヤイチ
人物別名 楠部弥弌
生年 1897年
没年 1984年
職業・経歴等 陶芸家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
楠部彌弌展 - ぎゃらりぃ思文閣
[2007]
楠部彌弌展 : 陶華70年のきらめき : 生誕100年記念 毎日新聞大阪本社文化事業部編 毎日新聞社
1997.8
日本工芸の青春期1920s-1945 北海道立近代美術館 ほか編 美術館連絡協議会
c1996
楠部弥弌遺作展 : 現代陶芸の巨匠 京都市美術館, 朝日新聞大阪本社企画部 編 朝日新聞大阪本社企画部
1986
現代陶芸3巨匠展 : 板谷波山・富本憲吉・楠部弥弌 敦井美術館 編 敦井美術館
1983
歌会始御題による楠部彌弌茶盌展 楠部彌弌[作] ; 毎日新聞社編 毎日新聞社
c1982
現代工芸の精華 : 京都作家秀作展 京都市美術館 編 京都市美術館
1981
楠部彌弌展 : 日本の美 いろづちの歩み六十五年 - 毎日新聞社
[1980]
現代の陶芸 中川千咲編 講談社
1975
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想