草壁 焔太   (1938-)

草壁 焔太(くさかべ えんた、1938年3月 - )は五行歌人、詩人。 満州大連市生まれ。 五行歌の創始者として知られている。 [来歴] 東京大学文学部西洋哲学科卒。 1956年、前川佐美雄の「日本歌人」に入会、1957年、新詩型「五行歌」を創案し、自由詩とともに五行歌を書いた。 1966年第一詩集「ほんとうに愛していたら」を刊行。 その後、多くの詩集を出版し、「絶唱」「湖上」「詩壇」と詩歌雑誌の主宰を務めた。 四十代後半には、1993年五行歌集「心の果て」を刊行、1994年4月、「五行歌の会」を発足、月刊誌「五行歌」を創刊し、五行歌の普及に努めた。 [著作] 『実力専務去る』 『ほんとう...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クサカベ エンタ
人物別名 草壁焔太

草壁, 焰太
生年 1938年
没年 -
職業・経歴等 詩人
をも見よ 三好, 清明(1938-)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
額田王は生きていた 草壁焰太著 市井社
2019.5
五行歌秀歌集 草壁焰太 編 市井社
2016.12
人を抱く青 草壁焰太 [著] ; 遊子 編 市井社
2015.3
ホンネの五行歌 草壁焰太 編 明治書院
2015.5
五行歌誰の心にも名作がある 草壁焰太 著 市井社
2013.12
恋の五行歌 : 300のトクントクン 草壁焰太 編 市井社
2012.6
五行歌秀歌集 草壁焔太 編 市井社
2011.12
もの思いの論 : 五行歌を形作ったもの 草壁焔太 著 市井社
2009.10
すぐ書ける五行歌 草壁焔太 著 市井社
2008.9
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想