厨川 文夫(くりやがわ ふみお、1907年7月30日 - 1978年1月16日)は、英語・英文学者、慶應義塾大学名誉教授。 従四位勲三等旭日中綬章。 [来歴] 第五高等学校で教えていた英文学者・厨川白村(辰夫)の長男として熊本に生まれる。 1923年関東大震災で父を失う。 京都府立第三中学校から東京へ移って芝中学校卒、慶應義塾大学で西脇順三郎に学び、1931年卒業、助手となる。 在学中に『ベオウルフ』を翻訳、1932年に大学紀要に載せて岡倉賞を受賞。 1942年文学部助教授、1945年教授となり、古代・中世英語を専攻した。 1949年最初の妻と離婚し、1949年、医師・広瀬季雄の娘圭子と結婚...
「Wikipedia」より