倉田 一郎
(1906-1947)
人物名ヨミ
クラタ イチロウ
人物別名
倉田一郎
生年
1906年
没年
1947年
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
日本民俗文化資料集成
谷川健一 責任編集
三一書房
1995.5
佐渡海府方言集
柳田国男 編 ; 倉田一郎 著
国書刊行会
1977.11
武士根性 ; 銃とる暇に : 兵營回顧 ; すくひの教 : 平民神學 ; 法象明鑒 ; 民族への警告 ; 矢田挿雲自選集 ; 耶穌は來る ; 歴史教育の根本問題 ; 去垢集 ; 太陽は輝きたり ; ダンサーとズロース ; 姙娠調節の實知識 ; 上海女の媚態 ; 高級萬歳十八番集 ; 裸のショップガール
平田重三 [著] ; 板倉仁 [著] ; 米田豊 [著] ; 小林四明 [著] ; 中田重治 [著] ; 矢田挿雲 [著] ; ブラックストーン, ダブルユー. イー [著] ; 倉田一郎 [著] ; 多田道夫 [著] ; 小川隆四郎 [著] ; 水久保弴 [著] ; 井上文成 [著] ; 香川孟 [著]
Library of Congress Photoduplication Service
1977
分類山村語彙
柳田国男, 倉田一郎 共編
国書刊行会
1975
分類漁村語彙
柳田国男, 倉田一郎 共著
国書刊行会
1975
農と民俗学
倉田一郎 著
岩崎美術社
1969
三十歳からの性の対策
倉田一郎 著
芸文社
1969
国語と民俗学
倉田一郎 著
岩崎美術社
1968
経済と民間伝承
倉田一郎 著
東海書房
1951
著作名
著作者名
青根村経済民族誌
倉田 一郎
姉女房の問題
倉田 一郎
隠れ鬼の問題
倉田 一郎
上総漁村語彙
倉田 一郎
かんだら攷
倉田 一郎
「かんだら」語意攷 : (遺稿)
倉田 一郎
紀州上山路村の語彙
倉田 一郎
九州漁語抄
倉田 一郎
経済と民間伝承
倉田 一郎
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ