久野 収(くの おさむ、1910年6月10日 - 1999年2月9日)は、日本の哲学者・評論家。 大阪府堺市生まれ。 1934年京都帝国大学文学部哲学科卒業。 体系だった著作や、いわゆる「主著」と呼ばれるものがないものの、多くの評論や対談などを通じて、戦後日本の政治思想や社会思想に大きな影響を与えた。 また、「戦後民主主義」の形成に寄与した人物の一人である。 久野を理解するキーワードは「市民」であると言われている。 [略歴] 京都帝国大学在学中の1933年、学生の立場で「滝川事件」にかかわる。 大学卒業後、中井正一らと共に1935年に雑誌『世界文化』、1936年から隔週刊新聞『土曜日』と、マ...
「Wikipedia」より