熊沢 誠   (1938-)

熊沢 誠(くまざわ まこと、1938年9月 - )は三重県四日市市出身の経済学者。 専攻、労使関係論・社会政策論。 甲南大学名誉教授。 研究会「職場の人権」代表、NPO法人「労働と人権 サポートセンター・大阪」共同代表理事。 [著書] 『産業史における労働組合機能――イギリス機械工業の場合』(1970年、ミネルヴァ書房) 『寡占体制と労働組合――アメリカ自動車工業の資本と労働』 (1970年、日本評論社) 『労働のなかの復権――企業社会と労働組合』(1972年、三一新書) 『労働者管理の草の根』(1976年、労働問題双書) 『国家のなかの国家――労働党政権下の労働組合1964-70年』(...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クマザワ マコト
人物別名 熊沢誠
生年 1938年
没年 -
職業・経歴等 経済学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
スクリーンに息づく愛しき人びと : 社会のみかたを映画に教えられて 熊沢誠著 耕文社
2022.4
挑戦を受ける労働基本権保障 : 一審判決(大阪・京都)にみる産業別労働運動の無知・無理解 連帯ユニオン編 ; 熊沢誠, 吉田美喜夫, 宮里邦雄著 旬報社
2021.4
労働組合やめろって警察に言われたんだけどそれってどうなの? : 憲法28条があるのに… 連帯ユニオン編 ; 葛西映子 [ほか] 著 旬報社
2020.3
私の労働研究 熊沢誠 著 堀之内
2015.1
労働組合運動とはなにか : 絆のある働き方をもとめて 熊沢誠 著 岩波書店
2013.1
働きすぎに斃れて : 過労死・過労自殺の語る労働史 熊沢誠 著 岩波書店
2010.2
格差社会ニッポンで働くということ : 雇用と労働のゆくえをみつめて 熊沢誠 著 岩波書店
2007.6
若者が働くとき : 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず 熊沢誠 著 ミネルヴァ書房
2006.2
脱「格差社会」への戦略 神野直彦, 宮本太郎 編 岩波書店
2006.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想