山上武夫(やまがみ たけお、1917年(大正6年)2月8日-1987年(昭和62年)11月2日)は、長野県埴科郡松代町松代(現長野市松代町松代)出身の童謡作詞家。 [人物] 山上の実家は骨董商を営んでいた。 出身地の信州松代は、上田から移封した真田松代藩の居城があった城下町で、骨董品も多く、佐久間象山をはじめ偉人を輩出し、文化度も高かった。 この地に、童謡唱歌関係だけでも山上武夫、草川信、海沼實、坂口淳、近くに中山晋平、高野辰之、浅原鏡村などが輩出したのである。 山上は故郷松代の先輩草川信の活躍や海沼實の動向に触発され、詩作を志し上京する。 草川宅を訪れた山上は、当時音羽ゆりかご会を創設(1...
「Wikipedia」より