久保田 万太郎   (1889-1963)

Wikipedia「久保田万太郎

「青空文庫」より

久保田 万太郎(くぼた まんたろう、1889年(明治22年)11月7日 - 1963年(昭和38年)5月6日)は、浅草生まれの大正から昭和にかけて活躍した俳人、小説家、劇作家。 生粋の江戸っ子として伝統的な江戸言葉を駆使して下町情緒と古典落語を愛し、滅びゆく下町の人情を描いた。 俳号は暮雨、傘雨。 筆名は千野菊次郎。 位階は従三位、勲等は勲一等。 [経歴] 1889年(明治22年)に東京府東京市浅草区浅草田原町三丁目(現在の東京都台東区雷門)に生まれる。 生家は「久保勘」という袋物製造販売(足袋)を業とし、店にはいつも15、6人程の職人が働いていた。 浅草馬道(現在の花川戸)の市立浅草尋常高...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クボタ マンタロウ
人物別名 久保田万太郎
生年 1889年
没年 1963年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
久保田万太郎俳句集 [久保田万太郎著] ; 恩田侑布子編 岩波書店
2021.9
久保田万太郎の履歴書 久保田 万太郎【著】;大高 郁子【絵・編】 河出書房新社
2018.2.28
歌行燈 泉鏡花 作 岩波書店
2017.6
浅草風土記 久保田万太郎 著 中央公論新社
2017.7
こでまり抄 久保田万太郎 著 ; 成瀬櫻桃子 編 ふらんす堂
2015.12
河童のお弟子 泉鏡花, 柳田國男, 芥川龍之介 著 ; 東雅夫 編 筑摩書房
2014.12
北條誠, 久保田万太郎, 佐多稲子 著 ポプラ社
2011.8
春泥 三の酉 久保田万太郎 著久保田万太郎 著 講談社
2002.8
婦系図 泉鏡花 原作 ; 久保田万太郎 脚本 ; 戌井市郎 補綴・演出 ; 齋藤雅文 補綴 国立劇場
2001.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想