柳川 範之(やながわ のりゆき、1963年 - )は、日本の経済学者(博士(経済学))。 東京大学大学院経済学研究科教授、RIETIファカルティフェロー。 専門は契約理論、法と経済学。 [人物] 父親の仕事の関係でシンガポールの小学校を卒業。 高校時代をブラジルで過ごし、大学入学資格検定(大検)を経て慶應義塾大学経済学部通信教育課程で学んで、学者になるという異色の経歴を持つ。 自身の経験から多様な価値観を訴え、若者に向けて学問の面白さを説いている。 『法と企業行動の経済分析』で日経・経済図書文化賞受賞。 [経歴] 1988年 - 慶應義塾大学経済学部通信教育課程卒業 1991年 - 東京大...
「Wikipedia」より