興膳 宏(こうぜん ひろし、1936年10月25日 - )は、日本の中国文学者、京都大学名誉教授。 [経歴] 福岡市に生まれる。 福岡県立修猷館高等学校を経て、1961年、京都大学文学部を卒業し、1966年、同大学院文学研究科中国語学・中国文学専攻博士課程を修了する。 愛知教育大学助教授、名古屋大学教養学部助教授を経て、1974年、京都大学文学部助教授、1982年、同文学部教授、1996年、同大学院文学研究科教授、1998年、同文学部長・文学研究科長に就任する。 1989年、「中国の文学理論」で京大文学博士。 2000年、京都大学を退官し、同名誉教授となる。 中国文学理論、六朝文学研究の第一...
「Wikipedia」より