子安 宣邦   (1933-)

子安 宣邦(こやす のぶくに、1933年 - )は、日本の思想史研究者。 大阪大学名誉教授。 専門は近世日本思想史。 [略歴] 神奈川県川崎市出身。 妻はシュタイナー教育研究の子安美知子。 娘はエッセイスト・ミュージシャンの子安文。 東京大学文学部卒業。 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(倫理学専攻)。 横浜国立大学教育学部助教授(哲学・倫理学教室)、大阪大学文学部教授、東京家政学院筑波女子大学国際学部教授などを歴任。 日本思想史学会の会長も務めた。 ミシェル・フーコーの著書『知の考古学』の中の「言説」(ディスクール)論に大きな影響を受け、「日本思想史」を問い直している。 本居宣長、...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コヤス ノブクニ
人物別名 子安宣邦
生年 1933年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
「古事記」講義 : 「高天原神話」を解読する 子安宣邦著 作品社
2022.2
神と霊魂 : 本居宣長・平田篤胤の「神」論アンソロジー 子安宣邦著 作品社
2022.9
「維新」的近代の幻想 : 日本近代150年の歴史を読み直す 子安宣邦著 作品社
2020.9
仁斎論語 子安宣邦 著 ぺりかん社
2017.8
三木清遺稿「親鸞」 子安宣邦 編著 ; 三木清 著 現代書館
白澤社
2017.9
仁斎論語 子安宣邦 著 ぺりかん社
2017.12
「大正」を読み直す 子安宣邦 著 藤原書店
2016.5
帝国か民主か 子安宣邦 著 社会評論社
2015.4
仁斎学講義 子安宣邦 著 ぺりかん社
2015.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想