吉川 徹   (1966-)

吉川徹(きっかわ とおる、1966年11月 - )は、日本の社会学者。 大阪大学教授。 専門は計量社会学、特に計量社会意識論・学歴社会論。 島根県生まれ。 SSPプロジェクトの代表者。 [略歴] 島根県立松江南高等学校卒業 1989年3月 大阪大学人間科学部人間科学科卒業 1991年3月 同大学院人間科学研究科修士課程修了 1992年4月 日本学術振興会特別研究員DC 1994年6月 博士課程修了、人間科学博士 1994年4月 大阪大学人間科学部助手 1995年4月 静岡大学人文学部講師 1996年10月 助教授 2000年4月 大阪大学人間科学研究科助教授 2006年4月 大阪大学社会経...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ キッカワ トオル
人物別名 吉川徹

Kikkawa, Toru
生年 1966年
没年 -

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
人生中期の階層構造 渡邊勉, 吉川徹, 佐藤嘉倫編 東京大学出版会
2021.10
分断社会と若者の今 吉川徹, 狭間諒多朗編 大阪大学出版会
2019.3
学歴と格差・不平等 : 成熟する日本型学歴社会 吉川徹著 東京大学出版会
2019.5
学歴社会のローカル・トラック : 地方からの大学進学 吉川徹著 大阪大学出版会
2019.6
日本の分断 : 切り離される非大卒若者 (レッグス) たち 吉川徹著 光文社
2018.4
現代日本の「社会の心」 吉川徹 著 有斐閣
2014.6
「地元」の文化力 苅谷剛彦 編著 河出書房新社
2014.9
学歴・競争・人生 : 10代のいま知っておくべきこと 吉川徹, 中村高康 著 日本図書センター
2012.11
長期追跡調査でみる日本人の意識変容 : 高度経済成長世代の仕事・家族・エイジング 吉川徹 編著 ミネルヴァ書房
2012.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想