人物名ヨミ |
タネムラ ジュン |
人物別名 |
種村純 |
生年 |
1952年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
失語症臨床標準テキスト
|
種村純編著 ; 前島伸一郎, 宇野彰著 |
医歯薬
|
2019.12 |
リハビリナース、PT、OT、STのための患者さんの行動から理解する高次脳機能障害 : なぜ、患者さんはこんな行動をとるの?どう対応するの?
|
種村純, 種村留美編集 |
メディカ
|
2018.4 |
絵でわかる失語症の症状と訓練
|
種村純 監修 ; 大塚裕一, 宮本恵美 著 |
医学と看護社
|
2015.9 |
失語症Q&A : 検査結果のみかたとリハビリテーション
|
種村純 編著 |
新興医学出版社
|
2013.6 |
やさしく学べる言語聴覚障害入門
|
熊倉勇美, 種村純 編著 |
永井書店
|
2011.2 |
リハビリナース、PT、OT、STのための患者さんの行動から理解する高次脳機能障害 : なぜ、患者さんはこんな行動をとるの?どう対応するの?
|
種村純, 種村留美 編 ; 椿原彰夫, 石井雅之 監修 |
メディカ
|
2010.7 |
教材による認知リハビリテーション : その評価と訓練法
|
種村純, 椿原彰夫 編 |
永井書店
|
2009.11 |
よくわかる失語症セラピーと認知リハビリテーション
|
鹿島晴雄, 大東祥孝, 種村純 編 |
永井書店
|
2008.7 |
リハビリテーション評価
|
鈴木孝治, 早川裕子, 種村留美, 種村純 編 |
医歯薬
|
2006.7 |
この人物を:
|

件が連想されています

|