油井 清光
(1953-)
人物名ヨミ
ユイ キヨミツ
人物別名
油井清光
生年
1953年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
マンガ/漫画/MANGA : 人文学の視点から
前川修, 奥村弘編
神戸大学出版会
神戸新聞総合出版センター
2020.3
社会学
油井清光, 白鳥義彦, 梅村麦生編
昭和堂
2020.8
現代人の社会学・入門 : グローバル化時代の生活世界
西原和久, 油井清光 編
有斐閣
2010.12
身体の社会学 : フロンティアと応用
大野道邦, 油井清光, 竹中克久 編
世界思想社
2005.7
海外における日本人、日本のなかの外国人 : グローバルな移民流動とエスノスケープ
岩崎信彦 ほか編
昭和堂
2003.2
消費文化とポストモダニズム
M.フェザーストン 著 ; 小川葉子, 川崎賢一 編著訳
恒星社厚生閣
2003.10
知識社会学と思想史
タルコット・パーソンズ 著 ; 油井清光 監訳 ; 土屋淳二, 杉本昌昭 訳
学文社
2003.11
パーソンズ-ジンメル関係論への新しいアプローチ
研究代表者 油井清光
油井清光
2002.3
パーソンズと社会学理論の現在 : T・Pと呼ばれた知の領域について
油井清光 著
世界思想社
2002.10
著作名
著作者名
現代の愛と性
油井 清光
パーソンズから「身体の社会学」へ
油井 清光
ポップ・カルチャーの旅 : 「海外移転」と「ロスト・アンド・ファウンド」
油井 清光
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ