近藤 啓太郎   (1920-2002)

近藤 啓太郎(こんどう けいたろう、1920年(大正9年)3月25日 - 2002年(平成14年)2月1日)は、日本の作家。 三重県四日市市生まれ。 第一東京市立中学校(現東京都立九段高等学校)を経て、東京美術学校日本画科卒業。 戦後、千葉県鴨川で1年ほど漁業に従事する。 その後鴨川中学校の図工科教師となり、教職のかたわら創作を行う。 1952年、「遭難」を『早稲田文学』に発表してデビュー、1956年、「海人舟」で芥川賞受賞。 第三の新人の一人に数えられ、阿川弘之、吉行淳之介、安岡章太郎らとは終生親しくつきあった。 愛犬家で中学生の頃からの日本犬保存会の会員であり、鴨川で家を建てた後は「八色犬...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コンドウ ケイタロウ
人物別名 近藤啓太郎
生年 1920年
没年 2002年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
近藤啓太郎, 徳田秋声, 野上弥生子 著 ポプラ社
2011.4
第三の新人名作選 講談社文芸文庫 編 講談社
2011.8
古事記 : 歴史が語る"日本のあけぼの" 近藤啓太郎 著 世界文化社
2006.2
大観伝 近藤啓太郎 著 講談社
2004.10
日本画誕生 近藤啓太郎 著 岩波書店
2003.4
週刊日本の古典を見る 近藤啓太郎訳 世界文化社
2002.5
週刊日本の古典を見る - 世界文化社
2002.5
犬の話 角川書店 編 角川書店
2002.9
齢八十いまなお勉強 近藤啓太郎, 安岡章太郎 著 光文社
2001.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想